インテリジェント ルームミラー
from 2025/07
インテリジェント ルームミラー
日産:キックス KICKS スペシャル 取扱説明書 | インテリジェント ルームミラーの使いかた
https://gyazo.com/73125d3002e829511613e7dc118696dc
走行前に、ルームミラーの調節を必ず行う。
ルームミラーモード(ミラー状態)にして正しい姿勢で運転席に座り、後方がよく見える位置に調節してください。調節をしないで運転を始めると、インテリジェント ルームミラーモード(モニター表示状態)にしたときにミラーの反射でモニターが見えにくくなる場合があります。
インテリジェント ルームミラーモードのときに作動表示灯が消灯したら、すみやかにルームミラーモードに切り替える。
再度インテリジェント ルームミラーモードにしても点灯しない場合、システムの異常が考えられます。日産販売会社にご相談ください。
https://gyazo.com/83b439ac78a95beecb46c05b5a72377e
インテリジェント ルームミラーのON・OFF切り替えレバーを手前に引きます。(作動表示灯が点灯)
バックモニターはこのルームミラーに表示されるので、モニタするためにはこれを ON にする必要がある
日記の本番 2024/06 すべては言葉(記号)
21世紀に生きる僕らも世界を見ていますが、僕らは言葉で世界をとらえています。言葉、もう少し広く捉えると記号です。僕らは LCD や OLED の画面を通して青赤緑の三原色の点々で世界を捉えています。そこには表面だけがあります。どこまで行っても奥行きがありません。低精細度、高参与性、クールなメディア。 その事実に直面したのは日産 KICKS ( ニッサン キックス 2016~ ) の「インテリジェント ルームミラー」を使ったときのことでした。「奥行きがない!焦点が合わない!」